« 新型ルークス | トップページ | eKYC は便利だけど 2 眼以上のカメラを持つ端末では………。 »

2020/10/10

携帯機種変更 (Xperia XZ1 → Xperia 1 SIMフリー版)

生存がてらの更新です。
およそ 3 年ぶりの機種変更です。

今回選択したのは、Xperia 1 のSIMフリー版 (型番 : J9110) になります。
自分は Xperia シリーズは Z3 でデビューして、現在の XZ1 を経て今回で 3 機種目になります。

Xperia 1 SIMフリー版

Xperia 1 そのものはキャリア向けでは昨年夏に投入されているので、見方によっては今更感も確かにあるかもしれません。
ただ、SIMフリー版では 3 キャリアで使う LTE バンドを網羅し、内部ストレージが 128 GB に増量している上、DSDV 対応になるなど差別化が図られた反面、キャリア版には搭載されていたテレビ機能やおサイフケータイ機能はないので、そこは注意が必要になります。

実はSIMフリー仕様自体は既に Professional Edition が存在しており、中にはご存じの人もいるのではないかと思います。

SIMフリー仕様なので、キャリア版でありがちなキャリア純正アプリがこれでもかというくらい入っているということもないですし、個人的には通話に au 回線を使いながらデータ通信専用の格安 SIM で 4G 通信できるのはかなり大きいです。

というのも、au では 2015 年頃から 3G エリアへの対応を一足早く縮小し、現在販売中の現行端末は通話に常時 VoLTE を用いるため、DSDV 対応機種でないと融通が利かないのです。ちなみに、3G サービスの終了も au が一番早く、2022 年 3 月末なので、それまでには機種変更が必要です。
(DSDS までの対応だとデータ通信SIMで 4G を使うと上記の事情から au 回線での通話ができなくなる)

なお、SIMフリー端末へ乗り換える場合は当然ながらキャリア純正サービスの利用にも影響が出ます。サービスの中にはキャリア純正機種でなければ利用できないものもあるので事前に確認をお勧めします。

Z3 → XZ1 の時と違い、今回は VoLTE 対応機種同士となり、最悪 XZ1 に戻れるのでこちらは予備端末として継続利用予定です。

« 新型ルークス | トップページ | eKYC は便利だけど 2 眼以上のカメラを持つ端末では………。 »

雑記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新型ルークス | トップページ | eKYC は便利だけど 2 眼以上のカメラを持つ端末では………。 »

カテゴリー

無料ブログはココログ