ついに…
au Online Shop で Xperia Z3 (SOL26) をポチっちゃいましたw
というわけで近日中に LTE デビューする予定です。
au 歴 10 年目で LTE 端末に乗り換えになります。
W22SA (現在使用不可) で au デビューをして、その後 W51T、T003、GALAXY SII WiMAX (ISW11SC) と乗り換えてきましたが、au 端末 5 機種目で LTE 端末です。
ただ、気を付けないといけないのが (基本どのキャリアでも言えることですが)、一度 LTE 端末に乗り換えると IC チップを差し替えて 3G 端末へ一時的に戻ることが一切できなくなることですね。
これは au 向けにおいては 3G 端末用と LTE 端末用とでは SIM カードの仕様と契約が異なることによるものです。
au の場合、同じサイズの au IC カードを使う 3G 端末同士であればガラケー、スマホ問わず自身が購入、使用していたものであれば基本的に au IC カード差し替えで機種変更前の端末と新しい端末間で行き来することができましたが、3G → LTE への変更ではこれができなくなります。当然その逆もダメです。(もちろん 3G 端末同様同じサイズの au IC カードを使う LTE 端末同士の行き来は可能)
ちなみに私は現在 T003 と ISW11SC を au IC カードを差し替えて行き来して使用していますが、LTE 端末への変更が完了したその瞬間から T003 と ISW11SC は現役引退です。
今使っている ISW11SC ではさすがに遊べないゲームアプリ等が出てきていること、当時と比べるとガラケーではできることがかなり限られてきていること (場合によってはほとんど何もできない)、そして性能も高く在庫切れ寸前だったことが決め手になりました。(3/29 現在、au Online Shop では在庫切れになっています。)
ただ、ISW11SC で使っていた共通 AC アダプタ 03 は Xperia Z3 で使おうと思っても急速充電 2.0 に対応する関係で充電速度に難があるためか公式では非対応になっているため、ソニー純正の Xperia 用 AC アダプタ (ソニーモバイル AC アダプタ 05) も併せてポチっています。
一応共通 AC アダプタ 03 でもできなくはないと思われますが、バッテリが大容量故にフル充電するのに恐ろしいほど時間が掛かるかも…?
ISW11SC 同様割賦契約 (今回は分割 3 年契約) していますが、3 年も引っ張る気はないのである程度期間が経ち、資金に余裕ができ次第早々に一括精算してしまいたいところです。さすがに 70k は一気に出せないので当面は分割で払っていって状況を見て判断することになりそうです。
« Windows 10 へのバージョンアップは… | トップページ | au Online Shop での機種変更がキャンセルにorz »
「雑記」カテゴリの記事
- Microsoft 365 Personal 試してみる(2021.11.07)
- 【検証結果追記】au プラン変更 (ピタットプラン 4G LTE→povo 2.0)(2021.10.22)
- eKYC は便利だけど 2 眼以上のカメラを持つ端末では………。(2021.10.03)
- 携帯機種変更 (Xperia XZ1 → Xperia 1 SIMフリー版)(2020.10.10)
- 新型ルークス(2020.02.25)
« Windows 10 へのバージョンアップは… | トップページ | au Online Shop での機種変更がキャンセルにorz »
コメント