今月の Microsoft Update で配信されたパッチに不具合があるらしい…
盆休み初日に Microsoft Update にて配信された毎月恒例のアップデートに不具合が見つかっているようです。
その内容とはその毎月恒例の更新プログラムの適用で Windows が起動できなくなるというもの (STOP エラーで止まる) です。
その不具合が見つかっているアップデートは、
・KB2982791 (Windows Vista 以降すべて該当)
・KB2970228 (Windows 7 以降すべて該当)
・KB2975719 (Windows 8.1/Server 2012 R2 のみ該当)
・KB2975331 (Windows 8/Server 2012 のみ該当)
の 4 つで、このうち上記 2 件は Windows 7 にも影響がある模様です。ただ、私の環境では適用後も正常に稼働しており、運用上では実害がないので放置しているのですが、MS では正常稼働していて運用上実害がない環境でも念のためアンインストールして欲しいと呼び掛けています。
毎月恒例アップデートがこれではかなり致命的なので、近日中に不具合を修正したバージョンを改めて配信してくる可能性が高いです。
まだアップデートを適用していない場合、既に該当パッチの配信が止まっているため、現在は Microsoft Update を行っても上記 4 つのパッチが除外された状態でアップデートが適用されます。
ちなみに下記 2 件は Windows 8.x のみが該当し、いわゆる「Update 2 (後の August Update)」と当初呼ばれていたアップデータ本体と思われますが、Windows 8.1 側も問題なく稼働できているのでこちらもしばらくは様子を見てみようかと思います。
既に対策方法も公式に公開されているようですので、正常に稼働する別の PC があればそれを参考にすると良いでしょう。
ただ、状況次第では最悪の場合 Windows の再インストールは避けられないと思われますので覚悟して対処にあたりましょう。(システムの復元が有効になっていれば環境遡りで直る可能性があります。)
« ラブライブ! 第二シリーズ 第 13 話 (最終回) | トップページ | ハピプリですが… »
「パソコン」カテゴリの記事
- 【HP ProBook 430 G8】Windows 再インストール時の注意(2023.10.21)
- ノート PC 刷新(2023.09.04)
- Microsoft 365 Personal 試してみる(2021.11.07)
- OCN v6アルファ開通 ~旧居編~(2018.08.15)
- OCN v6アルファ開通から………。(2018.07.08)
コメント